昭和or令和?

昭和or令和?

とある公立中学校の男子バスケ部の顧問の先生が、新入生に向けた案内が**Xで話題になっていました**。話題になっているというか炎上に近かったですが…

元ネタをアップした人は、息子がバスケ部に入りたいと言っている親御さんなんですが「今時こんなものを配るなんて、**スポーツ根性が強すぎてけしからん!息子にはもっと緩く部活をやってほしいのに!**」みたいなことを言っていたんです。

これに対してかなり**賛否両論が起きていた**んですよ。ちなみに僕は昭和の末期に生まれて、中学は水泳部だったので、**バリバリ体育会系だった**んです。

なので「どんなすごい手紙が配られてたんだ!?」と思って開いてみたら、**結構まともなことが書いてあった**んです。

体育会のバスケ部なので、当然ながら楽ではないし、厳しい練習もあるでしょう。でも**自らそれを望んで入ってきたんだから、頑張るべきである**ということが、普通に書いてあっただけなんです。

なので私の感覚から言うと、**別に運動部ってそういうもんだよね**と思ったのですが、今は令和の時代になって、**受け入れられない方が出てきているのか**…というのが正直な感想です。

男子バスケットボール部の規則ってとこにある、自分の勉強を優先するとか、学校生活を真面目に一生懸命取り組むとか、休む時、遅れる時は必ず理由を伝える、怪我や体調理由は必ず報告をするなど、**ブラックな規則なわけではなく、全然普通なんです**よ。

X上でも「これって全然普通じゃん」という意見も半分ぐらいあった一方で「いやいやこれは厳しすぎる」と言っている人もいて「**時代は変わったな**」と実感しました。

ただ、この手紙に書かれていることって、**大人になってから必要だったりする**んですよね。**一つのことに向かって頑張るという経験がないと、大人になった時困る**と思うんですよ。

**運動部を経験してる人は就職活動で有利だ**とか言われますが、僕も人を雇う立場なのでわかるんですよ。

**結果を出すために自ら考えて行動するっていうことが、当たり前のようにちゃんとできる能力って、すごく大切だ**と思うんですよね。

運動部の経験がない人を否定するわけではないんですけど、僕自身は、**中学だけですが運動部に入ってよかった**と思ってます。

思い返せば4月の寒いうちから屋外のプールで1日5キロとか毎日泳いでましたけど、**そこでの経験は今のビジネスとかにも間接的に生きてきているので大事なんじゃないかな**と、僕は個人的には思います。