僕の会社は以前、物流事業を収益の柱としていた時期がありました。そのため国内外含めて様々な配送サービスに精通していたりするのですが、ここ数年は日本郵便のサービス低下に憂いています。
例えば普通郵便は2021年9月までは、近隣の地域なら翌日に配達されていました。しかし2021年10月からは、たとえば水曜日の夜にポストに入れると、近隣であっても届くのは翌週の月曜日になります。2021年9月までなら遅くとも金曜日に届いていました。
そして今年の秋には普通郵便の料金の大幅値上げが予定されています。正直サービスが以前に比べて低下しているのにも関わらず、大幅に値上げがされるという現状に対して、サービス低下と言わずして言わずして何と言えようかと僕は考えてしまいます。
物価高騰や人手不足を理由に、サービス低下の現状を正当化するような風潮がありますが、配達日数が伸びる一方で料金が大幅に値上げされている現状は、もっと批判されて然るべきなのだと考えるのは、僕が老害化しているからでしょうか?
実際にSNSの書き込みをみていると
「今までがサービス良すぎた」
「郵便配達員さんにも働き方改革を」
「急ぐなら速達で送るべき」
といった論調がほとんどなので「サービス低下なのに値上げなんてけしからん!」と僕が書き込んだら、即炎上してしまいそうですので、ここで書き留めておきます。
実は日本郵便は信書(契約書)など法的に有効な書類の郵送を独占しています。郵便以外で信書を送ることは郵便法違反です。サービス低下が著しいのであれば、いっそのこと国営に戻すべきではないかとすら思います。
私の会社は現在、物流事業の重要度は下がっているので、今回のサービス低下にもある程度目をつぶることができます。しかし、もし物流事業が主力だった?10?年前に同じことが起こっていたら、会社経営を揺るがす一大事になっていたでしょう。
追伸
その点、AI関連のサービスは年々進化していて、かつ料金も下がったり無料化したりしているので、利用者に対して優しいですよね。
例えば普通郵便は2021年9月までは、近隣の地域なら翌日に配達されていました。しかし2021年10月からは、たとえば水曜日の夜にポストに入れると、近隣であっても届くのは翌週の月曜日になります。2021年9月までなら遅くとも金曜日に届いていました。
そして今年の秋には普通郵便の料金の大幅値上げが予定されています。正直サービスが以前に比べて低下しているのにも関わらず、大幅に値上げがされるという現状に対して、サービス低下と言わずして言わずして何と言えようかと僕は考えてしまいます。
物価高騰や人手不足を理由に、サービス低下の現状を正当化するような風潮がありますが、配達日数が伸びる一方で料金が大幅に値上げされている現状は、もっと批判されて然るべきなのだと考えるのは、僕が老害化しているからでしょうか?
実際にSNSの書き込みをみていると
「今までがサービス良すぎた」
「郵便配達員さんにも働き方改革を」
「急ぐなら速達で送るべき」
といった論調がほとんどなので「サービス低下なのに値上げなんてけしからん!」と僕が書き込んだら、即炎上してしまいそうですので、ここで書き留めておきます。
実は日本郵便は信書(契約書)など法的に有効な書類の郵送を独占しています。郵便以外で信書を送ることは郵便法違反です。サービス低下が著しいのであれば、いっそのこと国営に戻すべきではないかとすら思います。
私の会社は現在、物流事業の重要度は下がっているので、今回のサービス低下にもある程度目をつぶることができます。しかし、もし物流事業が主力だった?10?年前に同じことが起こっていたら、会社経営を揺るがす一大事になっていたでしょう。
追伸
その点、AI関連のサービスは年々進化していて、かつ料金も下がったり無料化したりしているので、利用者に対して優しいですよね。